リクルートスーツに涙は似合わない
リクルートスーツを着た若い男性が泣きじゃくっていました。もしかしてと思い、話しかけようとしましたが、話そうとすると、むせてしまいました。落ち着くようになだめると、ようやくのことで話ができました。
男性は今日が入社日で、遅刻してしまったのだと言います。起きたときにはもう間に合わない時間だったと。前日、興奮してなかなか寝付けず、ようやくのことで眠ったと思ったら出発時刻をとうに過ぎていた。
体調が悪くなってしまって遅れましたと言えばいいのではと私が言うと、
「言い訳だって絶対ばれます」
そんなことないですよ。よくあることです。
「なんで早く連絡しなかったんだって言われると思います。」
じゃあ、素直に話したらいいですよ。
「そんなことしたら、一生笑いものですよ。入社日に寝坊して遅刻なんて。もう出世も絶対無理ですし」
かなり憔悴しきっている様子。
「いつか笑って話せるときがきますよ。一番よくないのはね、人に悪いことをすること。ミスとか失敗は人に悪いことをするのとは違う。だから挽回できる」
一点を見つめている彼。私はスタッフの井上君を指さしてそのリクルートスーツの若い男性に言いました。
「彼ね、ここの面接に遅刻してきたんですよ。そうしたら、申し訳ありませんでしたって言って、私にビニール袋を渡そうとしてくる。中を見たら、お弁当とお茶が二つづつ入っていた。どういうことと聞いたら、これでどうにか許して頂けませんでしょうかって言ったんです。なんで二つなのって聞いたら、黙ってる。たぶん、自分の分も入ってるんですよね、これ。しかもここ飲食店ですから。飲食店に違うお店のお弁当ですよ。そんなの買ってる暇があったら早く来いと思うでしょう? もうおかしくなってきて、一緒にお弁当を食べながらいろんな話をしました。それで、一緒に働いていきましょうとなった」
リクルートスーツの彼は少し興味を持った様子。
「でも、僕なんか入社日に遅刻ですよ」
「あなたなんかはもうその会社の一員でしょう。うちのスタッフの彼はまだ採用がまったく決まっていない状態だったんだから。ね、騙されたと思って、行ってきなさい。社会人としての誠意を見せる。とにかく謝る。それ以外はもう考えない。今日はそういう日。それでだめならしょうがないっていう気持ちで」
少し考えた後、鞄を持ち上げて、彼は決心したようです。
「お会計はいらないから、さあ」
深く頭を下げて、リクルートスーツ姿の若い男性は駆けていきました。
2016年4月1日 14:23 | カテゴリー:坂本利 コメント(1,885)